gift 王寺駅前自習室

奈良の王寺の街に、学生と社会人のひとの集う勉強の自習室を作りました。

Sei Project

gift 王寺駅前自習室

中学生・中退生・高校生・浪人生・社会人・主婦の方、含めどなたでもご利用できます。 受験・資格試験合格を目指す人のための集中学習空間です。

Gift @ LINE 公式ブログ No.5. "図書館のいろは"

Gift @ LINE 公式ブログ No.5.
"図書館のいろは"

 

こんばんは☀︎

 

こちらのアカウントでは、Gift から志のある皆さんへ、資格試験や受験勉強に役立つ有益な情報を発信していきます☺︎

 

先日は、Gift @ LINE 公式ブログ No.4. "国家公務員ヒストリー"を読んで頂いてありがとうございました🌻

 

本日は、図書館で働いていて、いつも Gift のことを大切に思ってくださっている美穂さんに協力してもらって、"図書館のいろは"というテーマでお届けします!

 

最後には、私 Junya の「本」の読み方・選び方についてご紹介しています◎

 

ぜひ最後まで読んでみてください☺︎

 

f:id:seiproject:20200714214745j:image

 

私が図書館で働く理由

 

私が図書館で働こうと思った理由は、小さい頃から足繁く図書館に通っていて、居心地の良さや静かで落ちついた雰囲気がとても好きだったからです😌

 

思い詰めたとき、落ち込んだとき、暇なとき、

どんなときに図書館にいっても、じぶんの心に寄り添ってくれる本が何処かにありました。

 

それを見つけることで気分転換できて、いつも手にとった本を読むと心が軽くなる気がしていました。

 

図書館という場所は、ずーーっと私の心を支え続けてくれた場所だったので、これからは助けてもらった図書館に恩返しの気持ちをもって働くことに決めました☺︎

 

余談でいうと、図書館で働けば、そんな重労働でもない!過ごしやすい落ち着いた環境に居られる!色んな本に出会える!しかも好きなだけ読める!と思ったからです。(単純)


実際には読む時間なんてありません。(笑)

 

図書館は、沢山のことに興味をもてて、知らないことを知っていける場所です!

 

それは、小さい子からご年配の皆さんにまで

共通して大切なことだと思っています。

 

これを読んでくださった皆さんは、お時間のあるときには何時でも図書館へ足を運んでください☺︎

 

図書館に行けば、きっとじぶんに合った本が見つかります◎

 

あなたの目についた本は、きっとあなたの必要としている本だと思います。

 

図書館は、本の宝庫です!

 

最後に、図書館ってこんなところって私の思いをまとめて終わりにさせて頂きたいと思います💐

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました🌻

 

図書館ってこんなところ

・自分の知らなかったことに出逢える
・静かな雰囲気だから居るだけで気持ちが落ち着く
・自分と向き合う時間ができる
(自分の思ってることや考えてることを振り返って見つめ直したり、自分が何をやりたかったのか気付けたり)
・もっと知りたい気持ちが膨らむ
・眠くなる(笑)

 

f:id:seiproject:20200714214822j:image

 

 

美穂さん、本当にありがとうございました!

 

学習能力を高める上で一番大きく影響するのは、3歳から5歳にかけての過ごし方だと言われています。

 

この時期に自然に文章を読む環境が与えられていたかどうかがすっごく重要になります◎

 

本を通して調べることを当たり前にして、周りの大人たちはしっかり褒めてあげることを心がけてもらえたら嬉しいです😌

 

小さなお子様のいらっしゃる保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください🌸

 

ここからは、私 Junya の「本」の読み方、選び方についてご紹介したいと思います。

 

「本」の読み方、選び方

 

学びのステップにおいて、勉強はいつも「本」からはじまります。

 

そして、アウトプットを通して「本」の内容が身につきます◎

 

私は、"本は月に3冊+アウトプットすること"

を心がけています。

 

「本」読むときには、

素直さ、純粋な気持ち・バランス・効率・問題解決

を大切にしています🌸

 

①素直さ、純粋な気持ち

私は本を読むときやひとの話を聞くときには、純粋な気持ちをもって耳を傾けるようにしています。

 

じぶんにとって本当に必要な情報と出会えるように、そうしています。

 

②バランス

こちらについては、ひとによって専門的な情報を学ぶべくして読書をしている方も沢山いらっしゃると思いますので、あくまで"私は"という前提で読んでください☺︎

 

私は、ひとの気持ちや様々な職業についての理解を深めたいという思いで読書をしています。

 

沢山の情報をインプットするために、情報の偏りを作らないように、本のテーマから著者まで、バランス良く読むようにしています😌

 

効率

皆さんは新しい本を手にとって

さあ読もう!と読みはじめて、途中で力尽きてしまったことはありませんか?

 

私も昔はいつも力尽きてました(笑)

 

そこで、私は"パラパラ読み"を取り入れることをはじめました。

 

"パラパラ読み"とは

はじめに目次をチェックして、じぶんの知りたいことや興味のあるテーマをピックアップして、それに相当する部分を読みます。

 

そうすると、10分から15分で、大体の内容とじぶんの本当に知りたかったことを理解することができます◎

 

パラパラ読みをしたあとに、ゆっくり時間を作れる日に、また1ページ目からじっくり読み直していきます。

 

その本の構成や内容をもう把握しているので、圧倒的に深く、早く、読めるようになります。

 

最後まで読み切ることが難しいという方は、ぜひ一度取り入れてみてください!

 

④問題解決

上記で美穂さんもおっしゃっていましたが、読書はあなたの「問題」や「悩み」を解決することができます。

 

皆さんも、ふらっと図書館や本屋さんに入って手にとった本を読んでみただけで、すっきりとした気持ちになったことがきっとあるはずです。

 

「悩み」や「ストレス」を抱えていていたら、ぜひ「本」で解決法や対処法を調べてみましょう!

 

最後に「本」の選び方について、私が思う選び方を書いて終わりとさせて頂きます🌸

 

「本」の選び方

圧倒的な成長を引き起こすホームラン本を探す

・今のじぶんに合った本を選ぶ

・まずは、「入門書」から

・読書家のひとがおすすめしてくれた本を読む

・自分軸をもって、ベストセラーやランキングに頼らない

・偶然の出会いを大切にすること

 

 

時間のある休日は、ぜひ図書館へ🌷

 

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました🌻

 

 

Gift @ LINE 公式ブログ No.5.
"図書館のいろは"

Gift @ LINE 公式ブログ No.4. "国家公務員ヒストリー"

Gift @ LINE 公式ブログ No.4.
"国家公務員ヒストリー"

 

こんばんは☀︎

 

こちらのアカウントでは、Gift から志のある皆さんへ、資格試験や受験勉強に役立つ有益な情報を発信していきます☺︎

 

先日は、Gift @ LINE 公式ブログ No.3. "理系の大学受験生 一学期の心得"を読んで頂いてありがとうございました🌻

 

本日のテーマは、私 Junya の国家公務員として働いている高校時代の親友に協力してもらって、"国家公務員ヒストリー"をお届けします!

 

高校生のときは、私たちの学年でも成績はいつもトップクラスで、勉強を教えてくれたり、お勧めの本があったら私に勧めてくれたり、大変なときにはいつも支えてくれた友人です。

 

尊敬している大切な友人のエピソードになっていますので、ぜひ最後まで読んでください😌

 

f:id:seiproject:20210425021300j:image

 

中学時代

私は高校に進学するまでは、教育熱心な母に言われて無理に勉強をしていたことが多かったです。

 

高校受験の勉強をするために図書館に通うようになって、"ブルーバックスのレベルの高い化学"という本や"物理の ABC"という本に出会って、あらゆる現象の原理原則を知るようになりはじめてから、どんどん勉強が好きになっていきました。

 

ここでひとつ言えるのは、

 

好きでやってるひとに、嫌いなひとは勝てないということです。

 

色んなことに興味をもって、好きなことを沢山見つけて、夢中になって、一緒に頑張っていきましょう❄️

 

高校時代

そして私は Junya と一緒の高校に入学し、高校2年生のときに、アメリカに1年間留学をしました🇺🇸

 

英語が話せた方がかっこいいなと思ったり、たまたま高校が物足りなく感じていたり、きっかけはそういうものでした。

 

でもこの留学は、

 

普段から勉強を継続していたからこそ手に入れたチャンス!

 

でした😌

 

日頃から勉強する努力をしていなかったら、学校の廊下に貼ってあった留学の案内も、ただのイラストにしか見えなかったかもしれません。

 

目の前にあるチャンスを拾えるかどうかは、日頃の努力◎

 

だと、今でもそう思っています!

 

大学時代

そして、帰国して高校に戻った後に、慶應義塾大学の法学部に合格して入学しました🌸

 

留学するときは、帰国してからのことはあまり考えていませんでしたが、個人的には浪人をしてでも東京大学を志そうと思っていました。


目標は高く掲げた方が良いに決まっていること。

 

いけるという自信があった。

 

当時はそういった理由でしたね☺︎

 

最終的には東京大学を受験するには至りませんでしたが、今では心から慶応義塾大学でよかったと思っています。

 

大学に入ってからは、毎日しっかり通いながら、時には授業の簡単さに失望したり、友だちとご飯や旅行にいったり楽しい時間を過ごしましたが、遊び過ぎたりすることはありませんでした。

 

ビートたけしさんの名言に、

 

先が見えないのは勉強していないからで、勉強してない奴にできることが見つかる訳がない

 

という言葉があります。

 

私も同じように、

 

新しい学校に入学したり、どこかに就とめたその先からが勝負!

 

だと思っていて、どこまで先を見据えることができるかが大切だと、いつも Junya とも話をしていました。

 

国家公務員への道

そういうことを思いながら4回生になり、はじめは国際弁護士や東京大学の法学院を志すことも考えていたのですが、たまたま春ごろに国家公務員の説明会に参加する機会がありました。

 

そこには財務省の方が来校されていて、

 

世の中の人間は世間のニュースを他人事だと思ってる。

 

お金はパワフルで、人々の生活に必要不可欠!

 

私と共に働いている全員が、全ての問題はじぶんのことだと思って常日頃解決策を練っている。

 

と仰っているのを聞いて、国家の官僚という仕事に憧れを抱くようになりました。

 

その後に受けた国家総合職の国家公務員試験は、"法律"で15%以内で合格しましたが、財務省は最終面接で落ちてしまいました。

 

私は今、財務省に勤めているわけではありませんが、はじめに財務省のようなお金を司る分野に挑戦したのは、国と経済の問題に幅広くタッチしたかったからです。

 

そして翌年、"経済"でも国家総合職の国家公務員試験で無事に合格し、それをもって就職活動に挑みました。

 

無理かもしれないけど、あらゆるものをじぶんのものとして考えること。

 

そして、世の中の役に立ちたいという夢をもって仕事に励んでいます!

 

以上が私の国家公務員ヒストリーで、普段は恥ずかしくてこう語るタイプではないのですが、Gift に関わるひとりでも多くのひとの役に立てていたら光栄です。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました🌻

 

Gift @ LINE 公式ブログ No.4.

"国家公務員ヒストリー"

Gift @ LINE 公式ブログ No.3. "英検対策"

Gift @ LINE 公式ブログ No.3.
"英検対策"

 

こんばんは☀︎

 

こちらのアカウントでは、Gift から志のある皆さんへ、資格試験や受験勉強に役立つ有益な情報を発信していきます☺︎

 

先日は、Gift @ LINE 公式ブログ No.2. "理系の大学受験生 一学期の心得"を読んで頂いてありがとうございました🌸

 

本日のテーマは、"英検"です!

 

英検の資格取得を志す皆さんへ、英検対策の仕方をお伝えします。

 

f:id:seiproject:20210425021238j:image

 

英検とは☺︎

 

英検と呼ばれる実用英語技能検定は、公益財団法人日本英語検定協会が実施する英語技能の検定です!

 

今日は、英検の資格取得を志す皆さんへ、英検対策の仕方をお伝えします◎

 

英検対策

 

はじめが大変なのですが、きちんと解説が付いていて、リスニングテストの音源もある過去問や準拠問題を、頑張って20回分はしていきます🌸

 

そして、間違えてしまった問題の解説を読んで分析しましょう。

 

点数の7割を取れない分野は苦手部分だと思ってください!

 

ひとつひとつ苦手分野を補強して、語彙力をつけると解決します◎

 

そして、初見の20回分が終わったら、同じ20回分をもう一度頑張って解いてください。

 

もちろん解答やストーリーを覚えていると思いますが、解き返して満点をとってください!

 

1日に1回分として、初見の日と解き直しの日を足すと40日になります😌

 

また、英作文は英語の先生に添削してもらいましょう!

 

英作文のポイントは、"模範解答を分析して、テーマごとに例文を沢山覚えること"です。

 

本番では、安易に日本語から英語を想像して作った英文ではなくて、絶対に間違いのない、じぶんの知っている自信のある英文を書いてください!

 

例えば、英検準一級では120語から150語ですので、書き出しを考えておいたり、どのような出題形式にも対応できそうな例文を暗記したり、

本番で使える構文をストックしたり、日ごろから時間を作って準備をしていけば完璧です!

 

ここでひとつ、"でる順 パス単"という単語帳を必ず購読してください。

 

パス単を発刊している旺文社は、日本英語検定協会と住所が同じなんです。

 

さあ、何を意味するのかわかりますよね😎

 

英検や他の資格試験にしても、"学習のステップアップのひとつの指標に過ぎないんだ"ということを肝に銘じてください❄️

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました🌙

 

 

Gift @ LINE 公式ブログ No.3.
"英検対策"


 

Gift @ LINE 公式ブログ No.2. "理系の大学受験生 一学期の心得"

■ "理系の大学受験生 一学期の心得"

 


自己紹介

 

こんばんは☀︎

 

今日は Gift Alumni Family の一員で、現在は理系科目の質問対応を担当している Kentaro からお届けします。

 

今年からは、去年よりもさらに Gift の滞在時間をのばすことができたこともあり、積極的に質問を受ける体制を作っています。

 

もちろん、理系の質問以外でも、相談など、私に出来ることはなんでも Welcome です!

 

私は Gift 生として勉強していた時期もあわせて今年で3年目になります。

 


Gift にはそれぞれの目標に向かって頑張られている方がいるので、スタッフである私も鼓舞されるくらいの良い雰囲気で、Gift と関わらせて頂いてからはとても充実した時間を過ごせています🌸

 


今日は、理系スタッフである私から大学受験の受験生の皆さんへ、この一学期の時期にやっておくべき理系科目の勉強内容について、記事にしたいと思います。

 

理系教科の進捗具合はひとそれぞれですので一概には言えないですが、参考程度にご覧ください。

 

f:id:seiproject:20210425021136j:image


まず、理科について。


私は物理と化学を選択していたので生物については詳しいことはわからないですが、理科は数学に比べ、しっかり勉強するとどんな大学でも安定して得点源になりますのでしっかり基礎を固めておきましょう。

 


数学のように、難しすぎて初手から何をしていいかわからないということは、しっかり基礎を固めれば、理科では起きにくいです。


具体的には、


物理なら「物理のエッセンス」

化学なら「Doシリーズ(鎌田先生と福間先生)」


のような基礎レベルの演習つきの参考書や、スタディサプリのコースを夏までを目標にある程度できたら心強いです。


参考書についてはまた後日詳しく記事にしようと思っていますが、気になる方は Gift の G-mail にてご相談くださっても大丈夫です。


参考書はじぶんに合うものや、情報を集めて選んだもので OK!


私は沢山参考書も買いましたが、わかりやすく眠くならなかったので、スタディサプリを選びました。

 

次に数学について。


理科同様に基礎を固めることが大事なのですが、「チャート式」のような分厚い参考書をⅠからⅢまでやるのはとても根性がいるし、莫大な時間を要します。


また「 focus gold 」も同じです。

 

しかし、チャート式のような参考書は理科のものと違って、一冊でそのまま過去問まで対応することが可能です。


1年間使い続けるものとして、春の間からじぶんのわからないところに印を付けながら、1周だけでも見ておくとこれからの方針が立てやすくなると思います。

 

数学については、このチャート式以外にも沢山のレベルに対応した参考書がありますが、今日はチャート式のことだけに留めておきます。

 

大学受験における2次試験では、数3の範囲が約5割を占めるので、数3にも触れておく、または進めておくことも、復習していくというイメージをもっておくと良いでしょう。

 


最後まで読んでくださってありがとうございました😌

 

 

Gift @ LINE 公式ブログ No.2.

"理系の大学受験生 一学期の心得"

Gift @ LINE 公式ブログ No.⒈ "自習室は勉強の宝庫"

■ "自習室は勉強の宝庫"

 

f:id:seiproject:20210425021108j:image

 

Gift Innovation 合同会社の概念

 

Gift は、本人の責任に及ばない事情によって生じる教育格差を防いで、個人の能力を最大限に発揮し、ひとりひとりの人権が平等に守られる社会の創造を目指して、2017年の春に設立しました🌸


家庭の環境や金銭的な理由で、本当に進学したい学校や、叶えたい夢を諦めないでほしいと、心からそう思っています。


Gift の今後の"vision"は、赤ちゃんからご年配のひとまでの皆さんと一緒に、寄り添って、支え合って、見たことのない、前例のない、社会で有用な企業を作っていくことです!


今日も、学生から社会人の皆さんと、主婦さんやご年配の方々が Gift に集まって、勉強に励んでいます。

 

新しい時代を創るのは、IT の活用だ!

 

今、時代は大きく変わってきています。


スタディサプリのようなオンライン授業の出現によって、良質な授業をインターネットにアクセスして、いつでもどこでもリーズナブルに受けられる時代になりました。


青少年の皆さんには集まって活動できる場所が必要だと思っていますが、勉強に関しては、学校や先生がいなくてもある程度はできるということです。


高いお金を出費して塾やスクールに頼る時代から、やってみようと思い立って、IT や情報を活用して、実際に行動する自主性が求められることになります。


そういう観点から、学校でも、カフェでも、塾やスクールでもない自習室の存在は勉強の宝庫となっていくでしょう。

 

新型コロナウイルスから、未来の Gift へ


新型コロナウイルスの影響で本日発表された全国緊急事態宣言に伴って、沢山のひとがお家での仕事や勉強を強いられています。


Gift と私に出来ることは、


じぶんの経験を生かしてひとりひとりの夢の実現を支えること。


そしてひとりでも多くのひとの笑顔と感動を作ることだと思っています!


LINE 公式アカウントをきっかけに、お家で頑張っていたり、Gift に来れない距離にいるひとへ届きますように❄️

 

次回の Gift @ LINE 公式ブログ No.2. では、"理系の大学受験生 1学期の心得"をお届けします☺︎

 

最後まで読んでくださってありがとうございました😌

 

 

Gift @ LINE 公式ブログ No.⒈

"自習室は勉強の宝庫"

Gift @ LINE 公式アカウント 開設 🌸

こんにちは☀︎

 

大変な時期が続いていますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

 

体調には気をつけて、無理はしないで過ごしてくださいね❄️

 

LINE 公式アカウント開設 🌸

 

Gift では、この大変なときに何か動けないかと思いまして、ボランティア活動のひとつとして、Gift の LINE 公式アカウントを開設しました🌸

 

こちらのアカウントでは、Gift から志のある皆さんへ、資格試験や受験勉強に役立つ情報を発信していきます☺︎

 

また、そういった情報だけではなく、沢山の知識を加えた文章を綴っていきます!

 

お家で頑張っていたり、Gift に来れない距離にいるひとへ届きますように。


こちらからは誰が追加してくださったのか、わからない仕組みになっています。


Gift のボランティア活動のひとつですので、お好きに追加してください😌

 

今、Gift と私に出来ることは、


じぶんの経験を生かしてひとりひとりの夢の実現を支えること、


そしてひとりでも多くのひとの笑顔と感動を作ることだと思っています!

 

一日でも早く終息して、皆さんが落ちついてお仕事や学業に戻れる日がやってきますように❄️

 

============

 

f:id:seiproject:20200414214755j:image

 

f:id:seiproject:20200414215430j:image

 

QR コードを保存して、LINE 検索してください☺︎

 

 

*

 

入会までの流れと致しまして、

まず Gift 王寺駅前自習室の G-mail の方に

 

・お名前フルネーム

・学校名・簡単なご職業名

・最初に来室を希望される日時

《 スタッフ全員が各々お仕事や学業をかかえておりますので、最初に来室を希望して頂く時間帯は 夕方の18時以降でお願い致します。》

 

を添えて頂いた後にご連絡ください。

 

室内には電話もあるのですが、室内の集中空間の維持のため、電話ではなくメールでの会員手続きのご連絡・問い合わせを承っております。

 

1日間の体験と見学からして頂けます☺︎

 

ご協力のほど、よろしくお願い致します🌸

 

*

会員手続きのご連絡、あるいは質問などございましたらこちらまでご連絡ください。

*

G-mail:studyroomgift@gmail.com
TEL:0745-72-9306

*

室内の集中空間の維持のため、電話ではなくメールでの会員手続きのご連絡・問い合わせを承っております。
ご協力のほど、よろしくお願い致します!

*

志のあるひとを応援する教育プロジェクト

*

学校にあるような1つの小さな教室に、小学生から社会人・ご年配までの方々が集まる、誰でもリーズナブルに利用できる自習室です!

*

見たことのない、前例のない自習室へ

*

今は学生の方と社会人の方の比率は半々です☺︎

*

最後まで読んで頂きありがとうございました🌙

 

 

 

 

塾にいかなくても I Gift 王寺駅前自習室

こんにちは☀︎

 

桜が満開に咲きはじめていますね🌸

 

今日は、"塾にいかなくても"というテーマでお届けしていきます。

 

Gift は4周年目を迎えまして、きてくださっている Gift 生の皆さんは、自学自習だけで中学受験から大学受験までに合格しています!

 

そのひみつには、Gift 王寺駅前自習室で沢山の支えとなる要素があるからです☺︎

 

1、全教科の質問対応

2、一緒に頑張る仲間がいること

3、ひとりひとりに寄り添って大学合格までの情報収集や進路のサポート

4、英語の特別プロジェクト

5、合格までを支えてくれる、"Gift Alumni Family"という Gift 生の OB の方々がいてくださること

6、特別授業・勉強会の開催

 

ここ最近になって、受験生の子やその受験生の子を応援する方から頂いた質問と、それに回答した内容を

私の全ての思いが詰まっていますので

この記事を読んでくれている皆さんへ、お届けして終わります🌸

 

f:id:seiproject:20200409192802j:image

 

Q.

進学先とそれに対する勉強のアプローチの仕方を教えてほしいです!

 

A.

まずは情報を集めて、知らないことを知り、一生懸命勉強を頑張って、沢山の選択肢をもってほしいです😌

 

塾に頼るのも良いですが、Gift のように自学自習で励みながら、スタディサプリのような IT を活用するのも時代になっています!

 

もうひとつ、一緒に頑張る仲間を大切にしてください。

 

今、勉強する意味ががわからない方には、

"勉強をする人生を選択したら、おじいちゃんやおばあちゃんになったときに楽しい会話ができて豊かな生活を送れるようになるから、頑張ろう!"

という、私の大切にしている言葉を送ります❄️

 

Q.

私は大学で英語と経済を勉強したいと思っております。

上述したことを勉強できる大学を何か知ってたりしませんか??

 

ちなみに、今は神戸市外大や市大を考えています。

 

A.

英語はほとんどの大学の授業で必修でついてくると思うので、どこの大学の学部に入っても学べます。

 

英語を本気で勉強するのなら、関西圏の国公立では、大阪大学の外国語学部や神戸市外国語大学があります。

 

関西圏で経済学部のある国公立は、

 

京都大学 経済学部
大阪大学 経済学部
神戸大学 経済学部
滋賀大学 経済学部
和歌山大学 経済学部

 

私立になると書けないくらい沢山あるので、パスナビというサイトで調べてみることがお勧めです。

 

神戸市外国語大学大阪市立大学ですね、いいじゃないですか!

 

健討を祈ります◎

 

Q.

新高校3年生になる私は理系科目が苦手なのですが、全科目勉強すべきか、行く大学を絞って必要な科目だけ勉強すべきか、どっちの方がベターだと思いますか?

 

A.

科目を絞っても、おそらく通ってる学校で数学や理科の授業はあると思います。


大学に合格するのと同じように、高校を卒業することも大切なことですので、絞るのは夏ごろでも良い気はします。

 

敢えて厳しいことをいうと、諦められる程度のことなら早めに絞ったほうが良い判断だと思います😌

 

一個人の意見ですが、よかったら参考にしてみてください。

 

Q.

自分の進路決定するにあたって大事にしたことはありますか?

 

A.

私は金銭的に国公立大学しか目指せない家庭環境にいましたので、私立ではない国公立の合格を目指して、親孝行することだけを思って頑張っていました🌸

 

Q.

私は大学受験というものにそんなに本気で取り組まなかったので、どうしても詳しくない部分とか、自分ががっつりセンター使った訳じゃないから言えないことの方が多いのですが、聞かれたときの上手なアドバイス方法はありますか?

 

A.

きっと相談してくれる子はあなたのことを頼りにしていて、あなたに応援してもらいたくて相談しているのだと思います❄️

 

あなたのお時間のあるときに、調子はどう?◎
というように、求められてからではなく、あなた自ら声をかけて支えてあげてください。

 

きっとそのひと言だけで、十分に救われると思います!

 

f:id:seiproject:20200403173611p:image

*

会員手続きのご連絡、あるいは質問などございましたらこちらまでご連絡ください。

*

G-mail:studyroomgift@gmail.com
TEL:0745-72-9306

*

室内の集中空間の維持のため、電話ではなくメールでの会員手続きのご連絡・問い合わせを承っております。
ご協力のほど、よろしくお願い致します!

*

志のあるひとを応援する教育プロジェクト

*

学校にあるような1つの小さな教室に、小学生から社会人・ご年配までの方々が集まる、誰でもリーズナブルに利用できる自習室です!

*

見たことのない、前例のない自習室へ

*

今は学生の方と社会人の方の比率は半々です☺︎

*

最後まで読んで頂きありがとうございました🌙